2016-01-01から1年間の記事一覧

大晦日…

母のお見舞いの帰りの江戸川で。 大晦日、という特別の日に見ると、 またいつもと違った感動が沸き起こります。 皆さま、良いお年をお迎え下さい。

宵の明星

金星と火星、15分おきの動き。 11月の積雪以降、良く晴れてくれます。 でも、冬至も過ぎてしまったので あとは夜が短くなるばかり…

えこっくる江東 望遠鏡工作

この数週間、またまた星のイベントが立て続けにありました。12月16日(金)上野国立科学博物館「天体観望会」 →今年最後の観望会でしたが、無事に行われました。「星の勉強をしたくて9月に申し込んでやっと来れました」という方や、前回熱心にお話を聞いたく…

冬の大三角

この数週間、 星のイベントが立て続けにありました。11月20日(日)えこっくる江東「星のお話と観望会」 →毎回、望遠鏡工作と会わせて行っていた観望会を単独で、晴れて良かった。 12月2日(金)上野国立科学博物館「天体観望会」 →実に3ヶ月ぶりの開催!途…

木星とスピカとスパンカー

スパイクのスパンカー スピカの西にいるからす座の呼び名です。 海にいる人たちなら「スパンカー」が何者かお判りでしょう。 スパンカーとは船の後ろ(船尾)についている小さな帆のこと。 「あ〜 なるほど〜」という形に並んでいるので、 スピカが近いとこ…

11月のカノープス

昨日、おとといは湿った感じのする星空でしたが、 今日は多少の風もあり透明度の良い夜でした。 そのおかげでカノープスもばっちり。 これほどの明るいカノープスは初めてかも、と感じたほど。

冬の使者

11月の雪から一夜明け 今日は同じように快晴となったのですが 気温が上昇し あちこちから靄が立ち上ってしまいました。 残念ながら11月のカノープスまでは届かず。

冬の使者

11月の雪から一夜明け 今日は同じように快晴となったのですが 気温が上昇し あちこちから靄が立ち上ってしまいました。 残念ながら11月のカノープスまでは届かず。

11月の雪はしし座流星群?

11月の降雪は54年ぶりだそうで… 私にとっても初めてのことでした(笑)。 この時期にこれだけの寒波は嬉しいですね。 夜に入ってからの透明度の良さに負け、 カメラを抱えてうろうろと歩き回ってしまいました。 シャッター音が寝静まった住宅地に響きます。…

明けの明星

本来は金星に対して使うべき名称ですが、 まさに「明けの明星」にふさわしい輝きの木星。 北に輝く麦星や、 西天に回った天狼シリウスのギラギラ輝く姿と 体を包む空気の肌触りから今の季節を感じます。

夜半の明星

事実上明けの明星の名にふさわしい輝き。 左の方には麦星。 両星とも明けの空の色と対照的で美しく見えました。 ピンと張りつめた空気が気持ち良い朝。

冬のダイヤモンド

久しぶりに晴れてくれました。 深夜の空には賑やかな面々が掛かっています。 おうし座流星群でしょうか? 幾つかの明るい流れ星が、二つ三つ流れました。

天文ガイド1972年6月号(星のふるさと)

『星のふるさと』の結びにかえてに記されている 「私のスケッチが載せられた『天文ガイド』誌」が手に入りました。 このとき私はまだ5歳になったばかり。 自分を取り巻く環境が、やっと幼稚園までの広がりを理解できた程度。 ここでは7月31日と9月8日の火星…

オリオン、昇る

今月初めの未明、 南の空に掛かるオリオンに「はっ」として以来、 久々の晴天。 それにしても家の庭の星空が狭くなったもんです。 つい先ごろ極大になったオリオン座流星群は結局見られず。 もう一週間、この天気が早くやって来てくれたらよかったのに。

星のソムリエ®が語る 〜星空の芸術〜(全5回)

星のソムリエ®が語る 〜星空の芸術〜(全5回) 来月から毎月1回ずつお話をさせて頂きます。 第1回:2016年11月13日(日)「星の名前」 第2回:2016年12月4日(日)「星の作品1絵画」 第3回:2017年1月8日(日)「星の作品2音楽」 第4回:2017年2月12日(日…

星とふれあう「月」

http://hibiyal.jp/data/card.html?s=1&cno=2831 今週です。 今回は同期の北崎さんとご一緒させていただきます。

オリオン

目が覚めたら目の前に 冬の大三角。 オリオンから「よぉ」って声を掛けられた感じです。

宵の明星

今年始めて、宵の明星を確認しました。

宇宙ライブ2016

コズミック・サウンド・クリエイターMikaさんの 今年初のライブ。 今回はお手伝いとして息子も誘い、 照明など担当しました。 このライヴの2日前には代打として都内中学校のサマースクールでの 星の話「星空はタイムマシン」を話してきました。 8月中の上野…

日比谷文化図書館

5月26日の「惑星」に引き続き 2回目の今回は「流星」のお話をしました。 今月は7/16と7/24でエコックル江東の講座があり、 日比谷で一息。 終わった今は何もせずに家でゴロゴロ。 梅雨も明けて夏らしく空も朝からゴロゴロ。

乞巧奠

7/15まで、 大宮八幡宮で七夕の乞巧奠の飾りを再現しています。都内で仕事をしていますが、 行けるのは日曜日だけで、 今日が最後のチャンスだったから足を運んできました。 天気が良くて良かった 地元を出る時には頭上に暈が出てました。 「雲、もくもく」

町は たなばた

近所の通りは七夕一色です。今週末、乞巧奠見てこようかと思います。 でも天気悪いとか…

ハーシェル・アンサンブル

ちょうど一年前の今頃(6/18)、 やっぱり梅雨時のじめじめしたシーズンにハーシェルの話題を書きました。 http://d.hatena.ne.jp/tupichancosmos/20150618 別に狙っていたわけではありませんが、 「ハーシェル」ネタを一つ。 ハーシェル・アンサンブルとい…

えこっくる江東「環境フェア2016」

ことしも「星のソムリエみたか」ブースにて参加してきました。 今までは2階のスペースを借りていましたが、 今年は昨年の会場見学を参考に1階に出展しました。 今年は大奮発です(笑) ☆夏の大三角形 ☆今宵の星空 ☆ペガスス座をめぐる物語 ☆地球と仲間たち …

上野国立科学博物館天体観望会

科博の天体観望会も久しぶりです。 特に今回は火星の接近もあって大賑わいでした。 とはいえ、ウェブによる申し込みなので 前回(2003)の時のような押すな押すなの大混乱にはなりませんでした(笑)。

「惑星をみよう」四街道市文化センター

久々にサザンクロス始動! が、せっかくの観望会も厚い雲に阻まれてしまいました。 後半になってやっと星々が姿を現し 木星、火星、土星を観望。 また、予定通りISSも上空を通過してくれました。

日比谷文化図書館

2016年度の第一回目は「星とふれあう 惑星」 今までと違って、タイトルに天文学用語である「惑星」としたので (応募は)どうかな、と気にしていましたが、 今回も「満員御礼」が出たとのことで、ほっとしたやら緊張するやら(笑) 当日の模様はこちらをご覧…

惑星観望会(5/28)

久しぶりにサザンクロスの観望会です。日時:5月28日(土)19:00〜 場所:四街道市文化センター前広場お問い合わせ:tupichan@mac.com(みながわ) サザンクロスのホームページ

大火と螢惑

今の言葉に訳すと 「アンタレスと火星」です。 深夜、南の空高く(といっても高い建物のないところでの話) 赤さを競い合う両星が輝いています。 ちょっと後ろにゆっくりとした名前が似合う鎮星である土星と三角形を作っています。 わずか2日足らずですが、 …

梅雨の小三角(笑)

深夜近く、 アンタレスを飲み込む勢いの火星が真南の子午線を通過します。 ちょうどベランダから眺めると隣の家の屋根の上。 あと2週間後に地球は兄弟星に追いつき、 追い抜いて行きます。 関東の梅雨入りまだ先の事ですが(沖縄地方は昨日発表された)、 す…